【C#/LINQ】LINQの学習 その(1) とにかく使ってみる
C#3.0からLINQという機能が加わった。 LINQとは「Language INtegrated Query」の略で、統合言語クエリと訳される。 LINQを使うと、C#やVBのコード中にSQLに似た検索文を記述でき、デ… 続きを読む »
C#3.0からLINQという機能が加わった。 LINQとは「Language INtegrated Query」の略で、統合言語クエリと訳される。 LINQを使うと、C#やVBのコード中にSQLに似た検索文を記述でき、デ… 続きを読む »
前回の記事を書いたときに、ふと表題の件が気になっていた。 DataGridViewのDataSourceに指定したDataTableを別スレッドから更新するとどうなるのだろうか? 早速実験してみることにした。 まず前回の… 続きを読む »
前回の記事でC#でSQLiteが使えるようになった。 今回は、さらに進めてDataGridViewにテーブルの内容を表示してみる。 まずアプリの画面構成を示す。 前回のアプリの画面にDataGridViewを配置している… 続きを読む »
今回はC#でSQLiteを使った簡単なWindowsFormsアプリケーションを作成してみる。 SQLiteはアプリケーションに組み込んで使う小型のデータベースで、Androidでは標準のAPIで扱えたりするのだが、C#… 続きを読む »
これまで、WPFでグリッド状の模様を描く方法について考えてきた。 6つの方法を紹介したが、主なWPFの描画方法についても網羅したのではないかと思う。 これらの方法についてまとめておく。 まず、グリッド状の模様を描くにあた… 続きを読む »
C#でクラスのコンストラクタにstaticを付けるとスタティックコンストラクタとなる。 スタティックコンストラクタは最初のインスタンスを作成する前、または静的メンバが参照される前に自動的に呼び出される。 初期化時に1度だ… 続きを読む »
前回、Processで起動した別exeの標準出力をリダイレクトするアプリを作成した。 前回は標準出力を読み取るためにProcess#StandardOutput.ReadLine()メソッドを使った。 このメソッドは、標… 続きを読む »
前回につづき、さらにWPFでグリッド状の模様を描く方法について考えていく。 今回は、WindowsFormsHostを使ってWindowsFormsのユーザーコントロールをWPFアプリケーションに組み込む方法である。この… 続きを読む »
Windowsフォームで、マウスダウンとダブルクリックで処理を分けたくなることがある。 このとき、OnMouseDownとOnMouseDoubleClickにそれぞれ処理を書けば良いのでは・・・という考えが始めに浮かぶ… 続きを読む »
前回に引き続き、さらにWPFでグリッド状の模様を描く方法について考えてみる。 今回は、LineGeometryを持たせたPathでグリッド状の模様を描くことにした。 まず、MainWindowのxamlを示す。 Main… 続きを読む »