JavaのSetについてのメモ

投稿者: | 2011年5月10日

JavaのSetを使ってみて、contains()メソッドで少しはまったことがあるのでメモしておく。
まず、コレクションに入れるためのこんなクラスを作った。

public class PersonInfo{
	public final int id;
	public final String name;

	public PersonInfo(int id,String name){
		this.id = id;
		this.name = name;
	}

	@Override
	public boolean equals(Object obj) {
		if( obj != null && obj instanceof PersonInfo ){
			final PersonInfo target = (PersonInfo)obj;

			return ( target.id == this.id );
		}

		return false;
	}
}

そして、始めはArrayListに入れようとして、次のようなコードを書いた。

List<PersonInfo> list = new ArrayList<PersonInfo>();
list.add(new PersonInfo(1,"hoge"));

if( list.contains(new PersonInfo(1,"foo"))){
    System.out.println("contains!!");
}

実行すると、当然「contains!!」と表示される。
それで、次はArrayListをHashSetに変えてみた。

Set<PersonInfo> mySet = new HashSet<PersonInfo>();
mySet.add(new PersonInfo(1,"hoge"));

if( mySet.contains(new PersonInfo(1,"foo"))){
	System.out.println("contains!!");
}

すると、今度は何も表示されなくなってしまった。
ここで何故なのか一瞬とまどったが落ち着いて考えるとHashSetのcontains()はhashCode()の値で判定することを思い出した。
今のクラスはhashCode()がオーバーライドされていなかった。
そこで、

public class PersonInfo{

    // 略

	@Override
	public int hashCode() {
		return id;
	}
}

のようにしてhashCode()をオーバーライドし、先のコードを実行すると、無事「contains!!」と表示された。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です